「どんど焼き」という名前で呼ばれる地域が多いのではと思います。
ちなみに私の故郷では「どんどん焼き」という名前で、御神火にお守りや破魔矢などを投げ込みつつ、木の枝につけた団子を焼いて持ち帰り、その団子を食べると一年健康に過ごせるとかの風習があるようです。
さて仙台ではこの催しは「どんと祭」と呼ばれているようで、特に大規模な御神火を焚く大崎八幡宮では松焚祭と呼ばれています。
youtube"【仙台のどんと祭2022】二十三夜堂 柳町大日如来 大崎八幡宮"(大画面で観たい方はこちらへ)
2022/01/14は仙台市内のどんと祭のうち二十三夜堂と柳町大日如来で行われた様子を見た後、仙台駅前から臨時バスに乗って大崎八幡宮の松焚祭を観てきました。
臨時バスに乗車します🚌 (@ 仙台駅西口バスプール in 仙台市, 宮城県) https://t.co/Gov5bgbkGm pic.twitter.com/dlxziJ68KY
— ようへい@仙台でスケートしてます・勾当台公園でサンタしました (@youhei_red) January 14, 2022
この写真のように毎年1月14日に臨時バス停が設けられます。
大崎八幡宮・松焚祭の御神火です。 #どんと祭 #どんど焼き pic.twitter.com/3LBiITpKVK
— ようへい@仙台でスケートしてます・勾当台公園でサンタしました (@youhei_red) January 14, 2022
大崎八幡宮の御神火は規模が大きく、さらしと足袋をまとって参拝する裸参りは大崎八幡宮の鳥居をくぐってこの御神火の周りを歩く参拝経路になっています。
1月3日以来今年2杯目の大崎八幡宮の縁起甘酒をいただきます。温かくてぽかぽかです。 pic.twitter.com/u7XMo90ckX
— ようへい@仙台でスケートしてます・勾当台公園でサンタしました (@youhei_red) January 14, 2022
大崎八幡宮といえば縁起甘酒、1杯200円です。毎年初詣や松焚祭でいただいていますが私の好みの味です。
【送料無料】こうじや里村 お米と米麹でつくったあまざけ 1L×6本| 紙 パック 御歳暮 甘酒 米麹 砂糖不使用 ノンアルコール ストレート 粒なし 無添加 人気 米麹甘酒 腸活 美活 美容 朝 コーセーフーズ あまざけ あまざけ 麹 麹甘酒 米こうじ 生甘酒 あま酒 ギフト 国産 - 甘酒・米麹・ぬか床のこうじや里村